40代のヨガの道しるべの話。

バランスアップ部

こんにちは。

お久しぶりとなっていました、ブログ。

またこれから、少しずつではありますがUPしていこうと思います。

なんだか、PCの調子が悪く、今買い替えを検討中なのですが、何にしようか探せば探すほどわからなくなり、今は考えることをやめました。

このPCをだましながら使います笑

さて、今日は最近始めたヨガについて。

ずっとやってみたいと思ってはいたものの、なかなかタイミングが合わなかったり、勇気がなかったりと、一歩が遠かった私。

今年はやりたいことを少しでもいいからやってみようと、新年に思いそれからもう季節が変わりゆき秋。。。

いきなり飛び入りで参加してきました。

予約が必要だったことも見落とし、お寺の本堂でやるという、初心者向けの優しいコースへ飛び入り。

とはいうものの、直前になって、迷って悩んで、ちょっと雰囲気見て苦手そうだったらやめようかな、とかねちねちと考えだし。。。

参拝者のふりして、ちらっと見るだけ見てみようかな、と、弱気な私が出現。

参拝者風に本堂へ向かったら、あの不思議な感覚は何だったのかな、ふっと背中を押される感じ。ここまで来たのに、まさか帰るの?ともう一人の自分に押され、勇気を振り絞って声を掛けました。

結果、ぎりぎり参加できて見様見真似でひと時の時間を過ごしてまいりました。

あれですね、もうこれは勢いで乗り越えてきた感じですね。

心を落ち着けて呼吸を整えようとしても、

なんだか、整わないんです。頭の中の邪念というか雑念が消えずに、落ち着け~落ち着け~無だ、無だ、とひたすらカラフルな「無」が頭の中を駆け巡っておりました。

未熟者です。。。

右を見れば、なぜか私はポーズが違うし、左を見れば、不動明王像と目があう。。。

ただ、そこにいることができた達成感だけはしっかりと持てたので、よかったことにしよ。帰りの車の中で、思いました。これは、もう少し改善したいぞ、と。ポーズに意識が行くと呼吸が止まり、呼吸を意識するとポーズがぐちゃぐちゃ。体が硬いし、手首が痛いので、なんだか必死なヨガ時間でした。先生も優しいし、本当にわかりやすいのに、申し訳なくて仕方のない時間。

よし!少し自分のバランスアップのためにヨガを毎日の中に取り入れよう!!

次の日から朝ヨガを開始しております。

YouTubeで、私でも動けそうな動画を探し10分だけの短いヨガですが、続けてみようと思い始めております。今日で13日目。続けられているのは、心地よさと、緩さと、短さだと思います笑

それでもやはり、身体の硬さのせいで、思うようにポーズが取れないので、夜のお風呂上がりのストレッチを追加。体を柔らかくするストレッチと言えば、、、そうオガトレ。これに限ります。

氷の水族館の中ってのが最高です。

夜のストレッチはまだ始めて三日目なので、筋肉痛ですが、きっと今夜やって明日には筋肉痛は消えるのではないか、、、と、、、思っています。

まずは二週間続けることを目指して。

少しは滑らかに動きやポーズをとることができるといいです。

今日は、40代からのバランスアップのために取り入れた『ヨガ』の道しるべの話をしてみました。

今日も様々な道しるべを見つけられますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました